電子書籍を読んで知らない知識を旅しよう

日常に潤いを。肌の潤いに大切なのはヒアルロン酸。頭の潤いに大切なのは知識。日常を楽しむためには知識が必要。

キンドル電子書籍の3カテゴリーで1位獲得「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)

『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)著者汐街コナ、監修ゆうきゆうが、5月31日にキンドル電子書籍の『会社経営』『ノンフィクション』『社会学概論』の3カテゴリーで1位を獲得

 

 

f:id:bookebook:20170403173925j:plain

■『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)著者汐街コナ、監修ゆうきゆう

・アマゾン http://amzn.to/2rG7Wgd

キンドル http://amzn.to/2qBWAcV

 

 

 

TBSテレビ 「NEWS23」、朝日新聞 「折々のことば」、読売新聞「ベストセラー怪読」、東京新聞中日新聞中国新聞愛媛新聞日本経済新聞産経新聞夕刊フジTOKYO FM「TREND EYES」、文化放送ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB」、
九州朝日放送『土曜もアサデス。』、FM香川「786・SUPER MEDIO」、FM FUJI「GOOD DAY」 

Yahoo!ニュース、東洋経済オンライン、日経ウーマンオンライン、日経トレンディネット
BuzzFeedJapan、ダ・ヴィンチニュース、 LINEニュース、マイナビニュース、 
アゴラ、グノシー、スマートニュース、livedoorニュース、exciteニュース、gooニュース、 mixiニュース、infoseekニュース、財経新聞にて紹介! 
圧倒的な勢いで拡散され続けている話題作!! 

仕事に追われるすべての人へ。
その仕事、自分の命より大切ですか?


●これ、まんま私のことだ。

●この漫画は命の恩人です。ありがとう。

●涙が自然と流れてきて止まりません。

と、Twitterで30万リツイート
この漫画で助けられた人続出!

NHK、毎日新聞産経新聞、ハフィントンポストでも紹介された話題騒然の過労死マンガを書籍化しました。 
精神科医・ゆうきゆう(『マンガで分かる心療内科』シリーズ)が監修・執筆を担当し、
過労死・過労自殺する人が「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由をわかりやすく解説しながら、
仕事や会社に追いつめられている人がどのようにすればその状態から抜け出し、
自分の人生を大切にするための方法と考え方を描きおろしました。

また、過労やうつ状態から抜け出して幸せになった人を取材して描きおろした「実録! ブラックな状況を抜け出しました」も収録。
もうあのような過労自殺の事件を繰り返したくない。
現代日本で働くすべての人に必読の1冊です。


■監修・執筆協力 ゆうきゆう
精神科医・作家・マンガ原作者。東京大学医学部医学科卒業。
医師としての診療をしながら、読者数16万人のメールマガジン「セクシー心理学」を発行。
Twitterのフォロワーは約40万人。また『相手の心を絶対に離さない心理術』(海竜社)などの書籍の他、
マンガで分かる心療内科』、『マンガで分かる肉体改造』、『モテるマンガ』、『おとなの1ページ心理学』(以上、少年画報社)などの
マンガ原作も手がけ、総発行部数は400万部を超える。 ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループ総院長。

■著者 汐街コナ
広告制作会社のグラフィックデザイナーを経て漫画・イラストの活動を開始。
装丁画・挿絵・ゲームキャラクターイラスト等をてがけている。
デザイナー時代に過労自殺しかけた経験を描いた漫画が話題になり書籍化。

 

■『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)著者汐街コナ、監修ゆうきゆう

・アマゾン http://amzn.to/2rG7Wgd

キンドル http://amzn.to/2qBWAcV

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/31 サイト「VOCABOW小論術」で、公務員試験向け文章術として『超解文章が面白いほど上手に書ける本』が紹介されています。http://www.vocabow.com/homeimage/18newbook23.html

5/30 <テレビ放映のお知らせ>この後2300スタート、TBS「NEWS23」の中で『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介される予定です。

http://www.tbs.co.jp/news23/

5/30 「ファンクショナルアプローチによって問題点を掘り下げ、改善点を確定すべし」

http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52254464.html smooth様の「マインドアップ的読書感想文」に、『超解問題解決で面白いほど仕事がはかどる本』が紹介されております。 

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

『ながら筋膜リリース―――いつでも!どこでも!超かんたん!カラダ快調メソッド』

『ながら筋膜リリース―――いつでも!どこでも!超かんたん!カラダ快調メソッド』著者のぐち径大、監修阿保義久をキンドル電子書籍でリリース

 

 

f:id:bookebook:20170602230148j:plain

■『ながら筋膜リリース―――いつでも!どこでも!超かんたん!カラダ快調メソッド』著者のぐち径大、監修阿保義久

キンドル http://amzn.to/2rWS5qh

・アマゾン http://amzn.to/2r3Z3Mt

 

思ったその場ですぐできる!
超カンタンな58のカラダ快調メソッド

・嘘のようにコリが解消される!
・ダイエットにも効果的!

テレビで紹介され話題騒然、しかも多くのアスリートが取り入れ、
その効果を実感している筋膜リリース。

本書は、そんな今話題のメソッドを、現役メジャーリーガーや
オリンピアンなどからの信頼も厚いスポーツトレーナーが、
「日常の仕草をしながら」できるお手軽、カンタンメソッドにして紹介。

歯を磨きながら、通勤電車に揺られながら、テレビを見ながら……。
ムリなく続けられる筋膜リリースで、体の不調とサヨナラしつつ、
アスリートのような健康的で美しい身体を手に入れよう。


筋膜リリースはコリをほぐすのみならず、
関節の動きを良くしたり、カラダが活発に動くようにしたり、
ひいてはそれがダイエットにも効果的であったりと
さまざまな効果をもたらします。

どれもやったそばから気持ちよさと効果を実感できるものばかり。
難しいことは一つもありません。

職場でパソコン仕事をしながら二の腕をリリースしたり、
つり革につかまりながら脇腹をリリースしたり、
思い思いのシーンで「ながら筋膜リリース」を試してみてください。

また、どこを意識し、どのようにリリースするかも写真でわかりやすく解説しています。
リリースのコツさえつかめば、本の中で紹介しているシチュエーションだけでなく、
いろんな場面で応用ができるのも「ながら筋膜リリース」のおすすめなポイントです。


■目次

●Part1 日常生活でできる筋膜リリース
・布団をめくりながら首・肩・背中をリリース
・歯みがきしながら内もも・首・胸まわりをリリース
・シャツを着ながら脇腹・前もも・背中をリリース
・いただきますをしながら背中をリリース
・掃除機をかけながらお尻と足の後面をリリース
・食材を選びながら脇腹と首をリリース
・洗濯物を干しながら首・肩・背中をリリース
・買い物袋を持ちながら肩・背中・脇腹をリリース
・寝転んでテレビを見ながらお腹まわりをリリース
・ベッドでくつろぎながらお腹まわりをリリース
など

●Part2 仕事場でできる筋膜リリース

●Part3 ルーティン化したいカンタン筋膜リリース

■著者 のぐち径大
■監修 阿保義久

 

■『ながら筋膜リリース―――いつでも!どこでも!超かんたん!カラダ快調メソッド』著者のぐち径大、監修阿保義久

キンドル http://amzn.to/2rWS5qh

・アマゾン http://amzn.to/2r3Z3Mt

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

5/19 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が、宮脇書店様のランキングで9位まで上昇 http://www.miyawakishoten.com/bestseller/

5/16 はてなブログ「会社辞めて良かった」にて『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』紹介。「過労死と男性優位社会」
http://pmo1.hatenablog.com/entry/2017/05/16/094315

5/16 本日のプレジデントオンラインに、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介。「社畜が主人公の漫画が増えている理由」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00022024-president-bus_all

リーダーに強さはいらない フォロワーを育て、最高のチームをつくる

『リーダーに強さはいらない フォロワーを育て、最高のチームをつくる』著者三城雄児を、5月23日にキンドル電子書籍でリリース

 

f:id:bookebook:20170602225859j:plain

 

■『リーダーに強さはいらない フォロワーを育て、最高のチームをつくる』著者三城雄児

キンドル http://amzn.to/2rnIM5T

・アマゾン http://amzn.to/2s2BTmy

 

 

リーダーに強さはいらない
フォロワーを育て、最高のチームをつくる

大前研一氏推薦!!
 参謀、右腕・・・・結果を出したければできる2番手を育てよ!


よきリーダーは、
まずはよき部下に
ならなくてはいけない
―――ロバート・グリーンリーフ


・初めてリーダーを任されたけど、何をしていいかわからない

・どうしたら人が動いてくれるのか知りたい

・リーダーとしての努力がなかなか実を結ばない


仕事柄、企業や各種団体のリーダーからたくさんの相談を受けます。
また、自分自身もリーダーとして、難しい課題にいつも直面しています。
しかし、リーダーの課題は千差万別。
100人いたら100通りの答えがあります。


リーダーに相談をされたら、必ず次の質問をなげかけます。

『あなたを支えてくれてる人はいますか?』

なぜなら、世の中のリーダー論では、リーダーとしてのあり方、
やり方は語られるのですが、それだけでは決定的に不足している視点があるからです。
それが「フォロワー」に関する言及です。

フォロワーとは、リーダーと一緒にチームを動かしてくれる人。
会社でいえば社長を支えてくれる幹部の人、
部署でいえば部長や課長のもとでこうけんしてくれている
2番手や3番手。

強いチームには強いフォロワーがいます。
リーダーは強くなくていいのです。
カリスマである必要もありません。
極論、弱いリーダーでも強いチームをつくれるのです。


リーダーとして、フォロワーと一緒に強いチームをつくれるように、
本書を活用してくれることを願っています。


■目次

●第1章 フォロワーの基本を知る
●第2章 失敗が命取り? リーダーがやってはいけないこと
●第3章 フォロワーが集まるリーダーになるために
●第4章 フォロワーの力を「最大化」する
●第5章 フォロワーを軸にした強いチームの「共通点」
・目に見えない、「組織文化」をつくろう
・5つの企業例から「強さの源」を学ぶ
・企業例1 サイバーエージェント
・企業例2 ザッポス
・企業例3 ストライプインターナショナル
・企業例4 ザ・リッツ・カールトン
・企業例5 ChatWork
・フォロワーを活かすとは、「依存すること」ではない

■著者 三城雄児(みしろ・ゆうじ)
株式会社JIN-G代表取締役社長
組織人事戦略コンサルタント
BBT大学経営学部グローバル経営学科専任准教授
世界人材マネジメント協会連盟東アジア地区Vice President

1975年神奈川県生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、株式会社富士銀行(現みずほ銀行)にて融資・外為業務を経験。その後、株式会社マングローブ、株式会社日本経営システム研究所、ベリングポイント株式会社(現プライスウォーターハウスクーパース株式会社)にて、組織人事戦略コンサルタントとして、組織人事改革、意識行動改革のプロジェクトに従事する。2009年、株式会社JIN-Gを設立。翌年にBBT大学准教授に就任。「Enjoy Your World! 」を理念に視野の広いビジネスパーソンを増やすため、業界、地域、人種を超えた事業推進をしている。
現在は、BBT大学経営学部の准教授として教鞭を執り、上智大学早稲田大学でも講義などを行っている。また、「世界人材マネジメント協会連盟」や「アジアパシフィック人材マネジメント協会連盟」の役員として、世界中の人材マネジメントの専門家たちとディスカッションし、日本の人事や人材開発の担当者が取り組むべきテーマなどの啓蒙活動、情報発信、意見交換などを積極的に行っている。

 

 

 

■『リーダーに強さはいらない フォロワーを育て、最高のチームをつくる』著者三城雄児

キンドル http://amzn.to/2rnIM5T

・アマゾン http://amzn.to/2s2BTmy

 

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

5/19 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が、宮脇書店様のランキングで9位まで上昇 http://www.miyawakishoten.com/bestseller/

5/16 はてなブログ「会社辞めて良かった」にて『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』紹介。「過労死と男性優位社会」
http://pmo1.hatenablog.com/entry/2017/05/16/094315

5/16 本日のプレジデントオンラインに、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介。「社畜が主人公の漫画が増えている理由」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00022024-president-bus_all

 

『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子を、キンドル電子書籍でリリース

『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子を、5月19日にキンドル電子書籍でリリース

 

 

f:id:bookebook:20170602225530j:plain

■『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子

キンドル http://amzn.to/2s2iP8b

・アマゾン http://amzn.to/2rnTCbT

 

 

挨拶の仕方、言葉遣い、名刺交換、上司、取引先との接し方など、
これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58。
TPO別持ち物チェックリスト & 新人マナー検定試験付。

年間250回以上研修や講演活動を行う「マナー」「おもてなし」のプロである
著者が教える『これさえできればOK!』のマナーは必見。
全てを覚えることは誰しもが難しい。
要点だけ覚えて周りに差をつけよう。

マナーの神髄は
・人に迷惑をかけないこと
・人に不快感を与えないこと
・人をおもいやり、敬意を払うこと
社会人としてというより、
人として当然のことといえるでしょう。

周りの人から怒られることが多くはないですか。
会話のキャッチボールがすぐにはおわっていませんか。
あなたは大丈夫ですか。


ビジネスは会社と会社、人と人の信頼関係の上で成り立っています
あなたがお客様に接するとき、あなたは会社の代表です。
あなたの印象が会社の印象となり、それが成果や業績にも反映します、
あなたがビジネスマナーを身につけていなければ、信頼関係だけではなく、
成果を上げる事すら難しくなります。

あなたがきちんとしたマナーを身につけ、
信頼される社会人としてこれからさらに活躍されることを心よりお祈り申し上げます。


■目次

1 ビジネスの基本
 1「そんなの常識だろ」って、いったいどんなことが常識なの?
 コラム1社会人としての常識とは何かを知っておこう
 2「身だしなみに気をつけろ」って言われたけど、どこがいけないの?
 3ナゼ、ジーンズで仕事しちゃダメなの?
 7「了解しました」って言ったら怒られました。ナンデ?
 8敬語を使えるって、そんなに大切なことなの?
 コラム4 敬語について学ぼう

2 挨拶
3 名刺交換
4 来客応対
5 訪問
6 電話応対
7 仕事の進め方
8 飲み会

■著者 山田千穂子
人材育成コンサルタント。おもてなし道大学学長。株式会社おもてなし道代表取締役岡崎女子大学・短期大学非常勤講師。
損害保険会社で支店長秘書をしながら社員教育・代理店教育等を行う。
退職後、人材派遣会社の研修講師として企業の人材育成研修を企画・実施、数多くの講師育成にも携わる。
2007年3月、株式会社レインボーコミュニケーションを設立、代表取締役就任
(2015年8月、株式会社おもてなし道に社名変更)。人と企業のおもてなしを高める『人財』育成を実施
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

■『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子

キンドル http://amzn.to/2s2iP8b

・アマゾン http://amzn.to/2rnTCbT

 

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

5/19 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が、宮脇書店様のランキングで9位まで上昇 http://www.miyawakishoten.com/bestseller/

5/16 はてなブログ「会社辞めて良かった」にて『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』紹介。「過労死と男性優位社会」
http://pmo1.hatenablog.com/entry/2017/05/16/094315

5/16 本日のプレジデントオンラインに、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介。「社畜が主人公の漫画が増えている理由」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00022024-president-bus_all

 

『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子を、キンドル電子書籍でリリース

『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子を、5月19日にキンドル電子書籍でリリース

 

 

f:id:bookebook:20170602225530j:plain

■『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子

キンドル http://amzn.to/2s2iP8b

・アマゾン http://amzn.to/2rnTCbT

 

 

挨拶の仕方、言葉遣い、名刺交換、上司、取引先との接し方など、
これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58。
TPO別持ち物チェックリスト & 新人マナー検定試験付。

年間250回以上研修や講演活動を行う「マナー」「おもてなし」のプロである
著者が教える『これさえできればOK!』のマナーは必見。
全てを覚えることは誰しもが難しい。
要点だけ覚えて周りに差をつけよう。

マナーの神髄は
・人に迷惑をかけないこと
・人に不快感を与えないこと
・人をおもいやり、敬意を払うこと
社会人としてというより、
人として当然のことといえるでしょう。

周りの人から怒られることが多くはないですか。
会話のキャッチボールがすぐにはおわっていませんか。
あなたは大丈夫ですか。


ビジネスは会社と会社、人と人の信頼関係の上で成り立っています
あなたがお客様に接するとき、あなたは会社の代表です。
あなたの印象が会社の印象となり、それが成果や業績にも反映します、
あなたがビジネスマナーを身につけていなければ、信頼関係だけではなく、
成果を上げる事すら難しくなります。

あなたがきちんとしたマナーを身につけ、
信頼される社会人としてこれからさらに活躍されることを心よりお祈り申し上げます。


■目次

1 ビジネスの基本
 1「そんなの常識だろ」って、いったいどんなことが常識なの?
 コラム1社会人としての常識とは何かを知っておこう
 2「身だしなみに気をつけろ」って言われたけど、どこがいけないの?
 3ナゼ、ジーンズで仕事しちゃダメなの?
 7「了解しました」って言ったら怒られました。ナンデ?
 8敬語を使えるって、そんなに大切なことなの?
 コラム4 敬語について学ぼう

2 挨拶
3 名刺交換
4 来客応対
5 訪問
6 電話応対
7 仕事の進め方
8 飲み会

■著者 山田千穂子
人材育成コンサルタント。おもてなし道大学学長。株式会社おもてなし道代表取締役岡崎女子大学・短期大学非常勤講師。
損害保険会社で支店長秘書をしながら社員教育・代理店教育等を行う。
退職後、人材派遣会社の研修講師として企業の人材育成研修を企画・実施、数多くの講師育成にも携わる。
2007年3月、株式会社レインボーコミュニケーションを設立、代表取締役就任
(2015年8月、株式会社おもてなし道に社名変更)。人と企業のおもてなしを高める『人財』育成を実施
(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

■『まんがで身につく仕事のマナー―――これだけは押さえておきたいビジネスマナーの基本58』著者山田千穂子

キンドル http://amzn.to/2s2iP8b

・アマゾン http://amzn.to/2rnTCbT

 

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

5/19 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が、宮脇書店様のランキングで9位まで上昇 http://www.miyawakishoten.com/bestseller/

5/16 はてなブログ「会社辞めて良かった」にて『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』紹介。「過労死と男性優位社会」
http://pmo1.hatenablog.com/entry/2017/05/16/094315

5/16 本日のプレジデントオンラインに、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介。「社畜が主人公の漫画が増えている理由」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00022024-president-bus_all

 

『「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?――― 気鋭の弁護士が教える相手を納得させる方法』とは、、。

『「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?――― 気鋭の弁護士が教える相手を納得させる方法』著者谷原誠を、5月19日にキンドル電子書籍でリリース

 

f:id:bookebook:20170602225235j:plain

『「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?――― 気鋭の弁護士が教える相手を納得させる方法』著者谷原誠

キンドル http://amzn.to/2qisQBP

・アマゾン http://amzn.to/2rXfiJ2

 

 

弁護士の誘導尋問をご存知ですか。
自分の望む方向に会話を導いていく質問です。

●他の人たちもやってるよ

●主婦には、経済のことなんてわからないんだ

●そんな話は世間では通用しないね

など、このような発言に対し「うぐっ」と詰まっていたら、
毎回議論に負けてしまっているのではないでしょうか。

これらの発言のどこがおかしいのか、わかりますか?
では、次はどうでしょうか。


●キミはUFOが存在しないと言うのか?
 では、UFOが存在しないことを証明してくれよ。
 そうじゃなきゃ、UFOが存在しないなどと言わないでくれ

●「こんにゃくダイエット」は75%の人が効果的だって言っているよ

●わたしと仕事、どっちが大切なの?

これらの会話には「議論の落とし穴」があります。
どこが正しくないかという説明はこの後させていただきますが、
こうした「論理の落とし穴」は、世の中にはたくさんあります。

しかし、なぜ間違いなのかをきちんと理解しなければ・・・
―――プロローグから抜粋


気鋭の弁護士が教える、言い負かされない、
黙り込まない、丸め込まれない、モヤモヤしない、相手を納得させる。
など、議論に負けない方法をご紹介します。



■目次

・第1章 なぜ「論理力」が必要なのか?
 (相手の不合理な主張に負けないため「正しいか正しくないか」は実は関係ない!? ほか)

・第2章 いかに相手を納得させるか
 (3段論法「AならばB、BならばC、ゆえにAならばC」そもそも式論法「ルール → 事実 → 結論」 ほか)

・第3章 相手のペースに巻き込まれないテクニック
 (「何」に対して反論すべきか徹底的に「ウラ」をとり、調べ上げる ほか)

・第4章 論理の落とし穴を見破るテクニック
 (不当な議論のテクニックを知る誤導尋問「お支払いは現金ですか、それともカードになさいますか」 ほか)

・第5章 会話の主導権を握るテクニック
 (質問をする側に回る「仮に話法」で相手を金縛りに ほか)

■著者 谷原誠
弁護士。1968年愛知県生まれ。明治大学法学部卒業。91年司法試験に合格。企業法務、事業再生、交通事故、不動産問題などの案件・事件を主に処理する。現在、みらい総合法律事務所代表パートナー。ニュース番組などの解説でも活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

 

 

『「わたしと仕事、どっちが大事?」はなぜ間違いなのか?――― 気鋭の弁護士が教える相手を納得させる方法』著者谷原誠

キンドル http://amzn.to/2qisQBP

・アマゾン http://amzn.to/2rXfiJ2

 

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

5/19 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が、宮脇書店様のランキングで9位まで上昇 http://www.miyawakishoten.com/bestseller/

5/16 はてなブログ「会社辞めて良かった」にて『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』紹介。「過労死と男性優位社会」
http://pmo1.hatenablog.com/entry/2017/05/16/094315

5/16 本日のプレジデントオンラインに、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介。「社畜が主人公の漫画が増えている理由」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00022024-president-bus_all

 

『経営計画は利益を最初に決めなさい!―――社長しかできない、2つの落とし込み』とは!?

『経営計画は利益を最初に決めなさい!―――社長しかできない、2つの落とし込み』著者古田土満を、キンドル電子書籍でリリース

f:id:bookebook:20170602225013j:plain

 

■『経営計画は利益を最初に決めなさい!―――社長しかできない、2つの落とし込み』著者古田土満

キンドル http://amzn.to/2qmqttN

・アマゾン http://amzn.to/2qmuT3A

 

 

「使命」と「経営理念」を達成するのが経営計画書
古田土会計の使命は「日本中の中小企業を元気にすること」です。

経営理念は、「社員の幸せを追求し、人間性を高めること」です。
会社は何のために存在するのかと考えると使命感を実現し、
社員を幸せにすることだと思っています。

この2つの目的を実現するための道具として
経営計画書は絶対になくてはならないものです。
古田土会計は日本中の中小企業を元気にし、
そこで働く社員と家族に幸せになってもらうために
古田土式経営計画書を日本中に広めたいと思っています。
古田土式と書きましたが、その基本となっているのは、
故 一倉 定先生の考え方です。

経営計画書といっても様々なものがあります。
税理士さんの指導で作ったものは数字のみで方針書がありません。
何のために経営計画書を作るかという方針が示されていないため、
利益計画中心の計画書になり、社員の協力は得られていません。
ほとんど経営の役に立っていないのが現実です。
――はじめに


■目次


<第1部>【理念編】社長の想いを経営計画書に込める

第1章 経営計画書の基本を押さえる
■まず社長が経営計画書とは何かを知る
■ビジョンと数字をリンクさせる
■「誰が」「何を」作成するかを明確にする

第2章 社長しかできない仕事を社長がする
■高収益構造を実現している理由
■業績のよい会社がやっていること
■もっとも大事な社長の3つの仕事


<第2部>【実践編】ビジョンを利益計画に落とし込む

第1章 経営計画をつくる目的を理解する
■事業をすべて数字で考える習慣を身につける
■自社の3つの数字を把握する
■利益を上げるための方法は4つしかない
■利益計画とは「目標」損益計算書と認識する

第2章 利益計画・販売計画を作成する
■利益計画(目標損益計算書)作成のための7つのステップ
■利益計画検討表で状況変化を予測する
■月別利益計画をつくる
■社長自ら作成して初めてわかること
■(営業所・支店・部門別)利益計画をつくる

第3章 商品別販売計画を立てる
■販売計画を作成する
■「見込事業」の戦略・計画を立てる
■儲かる事業構造にする
■ABC分析で自社商品・お客様を分析する
■「商品別販売計画」を立てる


第4章 社員とともに販売計画を立てる
■「お客様別販売計画」の作成方法をマスターする
■売上高の不足をお客様別に補う
■「お客様別販売戦略」を考える
■高収益型事業構造をつくる

■著者 古田土満

 

 

■『経営計画は利益を最初に決めなさい!―――社長しかできない、2つの落とし込み』著者古田土満

キンドル http://amzn.to/2qmqttN

・アマゾン http://amzn.to/2qmuT3A

 

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

5/19 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が、宮脇書店様のランキングで9位まで上昇 http://www.miyawakishoten.com/bestseller/

5/16 はてなブログ「会社辞めて良かった」にて『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』紹介。「過労死と男性優位社会」
http://pmo1.hatenablog.com/entry/2017/05/16/094315

5/16 本日のプレジデントオンラインに、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介。「社畜が主人公の漫画が増えている理由」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00022024-president-bus_all

『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』著者汐街コナ、監修ゆうきゆうが、5月31日に楽天ブックス『社会部門』で1位獲得

『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)著者汐街コナ、監修ゆうきゆうが、5月31日に楽天ブックス『社会部門』で1位を獲得

f:id:bookebook:20170403173925j:plain

 

■『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)著者汐街コナ、監修ゆうきゆう

楽天   http://books.rakuten.co.jp/rb/14753534/

・アマゾン http://amzn.to/2rG7Wgd

キンドル http://amzn.to/2qBWAcV

 

 

 

TBSテレビ 「NEWS23」、朝日新聞 「折々のことば」、読売新聞「ベストセラー怪読」、東京新聞中日新聞中国新聞愛媛新聞日本経済新聞産経新聞夕刊フジTOKYO FM「TREND EYES」、文化放送ロンドンブーツ1号2号 田村淳のNewsCLUB」、
九州朝日放送『土曜もアサデス。』、FM香川「786・SUPER MEDIO」、FM FUJI「GOOD DAY」 

Yahoo!ニュース、東洋経済オンライン、日経ウーマンオンライン、日経トレンディネット
BuzzFeedJapan、ダ・ヴィンチニュース、 LINEニュース、マイナビニュース、 
アゴラ、グノシー、スマートニュース、livedoorニュース、exciteニュース、gooニュース、 mixiニュース、infoseekニュース、財経新聞にて紹介! 
圧倒的な勢いで拡散され続けている話題作!! 

仕事に追われるすべての人へ。
その仕事、自分の命より大切ですか?


●これ、まんま私のことだ。

●この漫画は命の恩人です。ありがとう。

●涙が自然と流れてきて止まりません。

と、Twitterで30万リツイート
この漫画で助けられた人続出!

NHK、毎日新聞産経新聞、ハフィントンポストでも紹介された話題騒然の過労死マンガを書籍化しました。 
精神科医・ゆうきゆう(『マンガで分かる心療内科』シリーズ)が監修・執筆を担当し、
過労死・過労自殺する人が「死ぬくらいなら辞めれば」ができない理由をわかりやすく解説しながら、
仕事や会社に追いつめられている人がどのようにすればその状態から抜け出し、
自分の人生を大切にするための方法と考え方を描きおろしました。

また、過労やうつ状態から抜け出して幸せになった人を取材して描きおろした「実録! ブラックな状況を抜け出しました」も収録。
もうあのような過労自殺の事件を繰り返したくない。
現代日本で働くすべての人に必読の1冊です。


■監修・執筆協力 ゆうきゆう
精神科医・作家・マンガ原作者。東京大学医学部医学科卒業。
医師としての診療をしながら、読者数16万人のメールマガジン「セクシー心理学」を発行。
Twitterのフォロワーは約40万人。また『相手の心を絶対に離さない心理術』(海竜社)などの書籍の他、
マンガで分かる心療内科』、『マンガで分かる肉体改造』、『モテるマンガ』、『おとなの1ページ心理学』(以上、少年画報社)などの
マンガ原作も手がけ、総発行部数は400万部を超える。 ゆうメンタルクリニック・ゆうスキンクリニックグループ総院長。

■著者 汐街コナ
広告制作会社のグラフィックデザイナーを経て漫画・イラストの活動を開始。
装丁画・挿絵・ゲームキャラクターイラスト等をてがけている。
デザイナー時代に過労自殺しかけた経験を描いた漫画が話題になり書籍化。

 

■『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)著者汐街コナ、監修ゆうきゆう

楽天   http://books.rakuten.co.jp/rb/14753534/

・アマゾン http://amzn.to/2rG7Wgd

キンドル http://amzn.to/2qBWAcV

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/31 サイト「VOCABOW小論術」で、公務員試験向け文章術として『超解文章が面白いほど上手に書ける本』が紹介されています。http://www.vocabow.com/homeimage/18newbook23.html

5/30 <テレビ放映のお知らせ>この後2300スタート、TBS「NEWS23」の中で『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介される予定です。

http://www.tbs.co.jp/news23/

5/30 「ファンクショナルアプローチによって問題点を掘り下げ、改善点を確定すべし」

http://smoothfoxxx.livedoor.biz/archives/52254464.html smooth様の「マインドアップ的読書感想文」に、『超解問題解決で面白いほど仕事がはかどる本』が紹介されております。 

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

入社3年塾―――今、何を知り、どう考え、挑戦するか

『入社3年塾―――今、何を知り、どう考え、挑戦するか』著者赤羽雄二が、キンドル電子書籍ストアには配信開始。

f:id:bookebook:20170602224450j:plain

 

■『入社3年塾―――今、何を知り、どう考え、挑戦するか』著者赤羽雄二

キンドル電子書籍 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B072FGZ8J4

・アマゾン書籍    https://www.amazon.co.jp/dp/4837926827

 

 

ベストセラー『ゼロ秒思考』著者からの実践アドバイス!

スピード、タイムマネジメント
コミュニケーション、メンタル……

入社3年目までにはマスターしておきたい
「仕事の基本」と「対応力」が身につく本。

今、何を見て、覚え、挑戦するか――

◎即断即決に役立つ「A4メモ書き」
◎事前に「全体像」をつかむ
◎「いい質問」が好印象を与える
◎「振り返りの時間」をつくる
◎環境に左右されないコンディションづくり

この本で、大きな飛躍につながる
「スキル」と「自信」を手に入れてください。

入社3年塾


■目次

はじめに──貴重な「3年間」でやっておきたいこと

・1章 「即断即決、即実行」できる人の考え方
    ──一生使える「思考力」を身につける

・2章 「スピード」と「PDCA」がすごい成果を生み出す
    ──一生使える「圧倒的スピード」と「超高速改善力」を身につける

・3章 伝え方より、相手の話を丁寧に聞く姿勢
    ──一生使える「コミュニケーション力」を身につける

・4章 若くても、「信頼される人」になるために
    ──一生を豊かにする「人間力」を身につける

・5章 これからの時代を勝ち抜く「知的武器①」
    ──一生使える「情報収集力」を身につける

・6章 これからの時代を勝ち抜く「知的武器②」
    ──一生使える「情報分析力」「数字力」を身につける

・7章 これからの時代を勝ち抜く「知的武器③」
    ──一生使える「資料作成力」「発信力」を身につける

・8章 「時間」をどうコントロールするか
    ──一生使える「時間力」を身につける

・9章 心と体のコンディショニング
    ──一生を充実して過ごす「モチベーションマネジメント力」を身につける

・10章 成長し続けるには
    ──一生の支えになる「自分を信じる力」を身につける

おわりに


■著者 赤羽 雄二

 

■『入社3年塾―――今、何を知り、どう考え、挑戦するか』著者赤羽雄二

キンドル電子書籍 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B072FGZ8J4

・アマゾン書籍    https://www.amazon.co.jp/dp/4837926827

 

 

■□■□■□■□■□■□  三笠書房 気になるニュース  □■□■□■□■□■□

5/25 『GIVE&TAKE』―「与える人」はなぜ成功するのか? | 電通電通報 https://t.co/kOgCpBJd2V

5/23 山口もえさんも相談する江原啓之さんの『江原啓之のスピリチュアル子育て』はこちら! 15年前に発売され、いまでも売れ続けているベスト&ロングセラー! https://t.co/Y66uh2hVF1

5/22 『フランス式いつでもどこでも自分らしく』著者のドラ・トーザンさんイベントのお知らせ

国際ジャーナリストで生粋のパリジェンヌの著者による、自分らしい人生を生きるために「自分の時間をどう使うか」を考え、「自分のスタイル」でポジティブに生きていくための「これからの人生」がもっと楽しみになるヒントが満載のトークイベント。 詳しくはこちら
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/event/…/04/post-363.html

5/22 『ルール・オブ・スリー「やるべきこと」は、ここまで絞れ』(高田圭悟)がライフハッカーさんで紹介されています。

https://www.lifehacker.jp/2017/05/170522_book_to_read.html

5/22 『入社3年塾』(赤羽雄二)がダイヤモンドオンラインさんで紹介されています。 https://t.co/iEEkEbkymB

『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』著者ひろんを、6月4日まで書籍の50%オフで販売

『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』著者ひろんを、6月4日まで書籍の50%オフで販売

 

 

f:id:bookebook:20170526190627j:plain

著者が経験してきた崖っぷちの婚活経験を赤裸々に紹介。

この夏に向けて読みたい1冊。今からでも行動さえすればまだ間に合う。

動かない人に恋が始まることはない!  動けば恋に近づける!!

恋に対してどう動くか、動き方の選択肢は多いほうがいいに決まっている。

成功した秘訣をしってイメージして行動しよう。

 

■『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』著者ひろん

キンドル https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B015GLWN7U

・アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/4837925995

 

 

崖っぷちの私でも高い理想を実現するために戦略を練ってきた。 
干物、アラフォー、平凡顔、非モテ、バリキャリ、バツイチ、こじらせ… 
すべての悩める者よ、目覚めよ! 

人生を変えよ! 
嬉し泣きしよう! 

どんな女子も、一発逆転! 
サヨナラ大ホームランは、打てる! 

・「私はモテます!」といい切るこ 

・「きっかけ」は、あなたからつくる 

・ファッションは、男ウケをとことん極めよ 

・ブランド品はNG。贅沢臭は消し去ること! 

……「そんなのイヤだ、柄じゃない」なんていっている場合ではないのです。 

★ネットで大反響 
・口コミサイトでは2500以上のコメント
・書籍サイトでは異例の20万PV越え
独身のまま35歳を迎えた女性、その9割が「一生シングル」という衝撃的事実 

「ありのままの私をわかってほしい」と願うのは結構ですが、 
「ありのまま」の意味を履き違えてはいけません 
あなたの考える「ありのまま」でうまくいかないのなら、 
自分を磨いて、魅せ方を変えなくてはなりません。 
ダイヤモンドの原石だって、磨かなければただの石。 

プチリッチ妻の座を獲得するために努力を惜しまない女子だけに 
最高のノウハウを誠心誠意お伝えします。 



■目次 

はじめに 今すぐ結婚したいあなたへのメッセージ 

●C H A P T E R 1 愛もお金もたっぷりな彼と「本当に幸せな結婚」をする方法 
 ~婚活戦国時代がやってきた!! 

●C H A P T E R 2 最短ルートはこれ! 幸せなプチリッチ婚への「シンデレラ・マップ」 
 ~さあ、スケジュール帳を用意して! 

●C H A P T E R 3 基本のステップ1「心の準備」を整える 
 ~「プチリッチ妻」になるには、この覚悟を決めよ! 

●C H A P T E R 4 基本のステップ2 「見た目」を磨き上げる 
 ~第一印象で勝負は決まる! 雰囲気、メイク、ファッション、香り…… 

●C H A P T E R 5 どのタイプを選ぶ? プチリッチ男性「プロファイル」 
 ~職業・ライフスタイル・性格・出没エリア…… 

●C H A P T E R 6 「出会える」確率10倍アップの行動ノウハウ 
 ~運命の彼との「出会い」は、いつ、どこで起こる!? 

●C H A P T E R 7 プチリッチ男性を「魅了する」秘訣 
 ~会話、しぐさ、目線、ボディタッチ、SNS……コミュニケーション 

●C H A P T E R 8 ズバリ、プチリッチ男性が「結婚相手に望むこと」 
 ~彼の理想のタイプは意外にも……! 

●C H A P T E R 9 本当に、「この人と結婚していいの?」 
 ~決断は、彼の本性を見極めてから! 

●C H A P T E R 10 「プロポーズ」へ勝負をかける! 
 ~「最後の一押し」で勝利の微笑みを! 

おわりに 苦難が教えてくれた「真実の愛」の話 

■著者 ひろん 
恋愛ブロガー&婚活コンサルタント

 

 

■『崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法』著者ひろん

キンドル https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B015GLWN7U

・アマゾン https://www.amazon.co.jp/dp/4837925995

 

 

 

■□■□■□■□■□■□  三笠書房 気になるニュース  □■□■□■□■□■□

5/25 『GIVE&TAKE』―「与える人」はなぜ成功するのか? | 電通電通報 https://t.co/kOgCpBJd2V

5/23 山口もえさんも相談する江原啓之さんの『江原啓之のスピリチュアル子育て』はこちら! 15年前に発売され、いまでも売れ続けているベスト&ロングセラー! https://t.co/Y66uh2hVF1

5/22 『フランス式いつでもどこでも自分らしく』著者のドラ・トーザンさんイベントのお知らせ

国際ジャーナリストで生粋のパリジェンヌの著者による、自分らしい人生を生きるために「自分の時間をどう使うか」を考え、「自分のスタイル」でポジティブに生きていくための「これからの人生」がもっと楽しみになるヒントが満載のトークイベント。 詳しくはこちら
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/event/…/04/post-363.html

5/22 『ルール・オブ・スリー「やるべきこと」は、ここまで絞れ』(高田圭悟)がライフハッカーさんで紹介されています。

https://www.lifehacker.jp/2017/05/170522_book_to_read.html

5/22 『入社3年塾』(赤羽雄二)がダイヤモンドオンラインさんで紹介されています。 https://t.co/iEEkEbkymB

英単語が1単語15秒で覚えられる『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880』

『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880著者吉野邦昭、著者永井 堂元を、5月5日にキンドル電子書籍でリリース

f:id:bookebook:20170526194011j:plain

 

■『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880著者吉野邦昭、著者永井 堂元

キンドル http://amzn.to/2qlXeHz

・アマゾン http://amzn.to/2rnSVzF

楽天コボ http://books.rakuten.co.jp/rk/52905450b12d32c2bbc9e5151516fe26/

 

 

函館新聞、ライフハッカーライブドアニュース、gooニュース、biglobeニュース、
exciteニュース、Yahoo!ネタりか、ニコニコニュース、T-SITEに紹介されブレイク&拡散中! ! ! 
(メディア掲載レビュー)


パラパラめくってみると、それほど難しい単語はないように思えるかもしれません。
しかし、すべて完璧に覚えているという人も少ないのでは?

英語が苦手な人や初心者は、最初から通してやってみてもいいですし、
ある程度英語力がある人は苦手単語を減らすのに役立つはず。
また、イラストで覚える、イメージで覚えるという単語集はほかにもありますが、
脳のクセまで意識しているものは少ないかも。TOEICに的を絞っているところも魅力的で、
TOEIC受験者にとってはかなり役に立つ1冊といえそうです。
(GOTCHA!書評より)


最初は半信半疑でした。
だって英単語が1単語15秒で覚えられるっていうんですから。
「え、ホントかな?」というのが正直なところでした。

私も学生の頃から英語を勉強してきました。
英語が好きで、「下手の横好き」とでもいうんでしょうか、
しゃべることや聞くことは苦手でも、書いたり、読んだりする、
受験英語」が得意で、社会人になってからも多少の単語は記憶していました。

ところが、ここ最近は記憶が薄れ、
そんなに覚えることなんてできないよな、と思っていたところでした。


ですが、いざ、イラスト化された単語を見て、ハッとしました。


(あっ、たしかに記憶できる! )


もっと正確にいえば、 

(これはイヤでも記憶に残ってしまう、と! )


みなさんも単語の暗記に関係なく、
衝撃的な出来事は忘れず、今でも鮮明に覚えているでしょう。

本書は、まさにそうした脳の特性を活かした英単語本です。
TOEICテストにも対応できるよう、3000語を厳選しています。


もし「英単語の暗記=時間」と思っている方がいたら、
ぜひ本書を読んでみてください。

期待は裏切らないはずです。


ちなみに私のオススメ単語Noは「0011」と「0546」です。


■著者 吉野邦昭 永井堂元
■監修 佐藤文昭

 

 

■『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880著者吉野邦昭、著者永井 堂元

キンドル http://amzn.to/2qlXeHz

・アマゾン http://amzn.to/2rnSVzF

楽天コボ http://books.rakuten.co.jp/rk/52905450b12d32c2bbc9e5151516fe26/

 

 

 あさ出版 ニュース □

5/26 「自己流の仕事にこだわる人は結果を出せない」

今朝の東洋経済オンラインに、5月新刊『「防衛大」式最強の仕事術』が紹介されました。

http://toyokeizai.net/articles/-/173458 

5/23 「うらやむ」と「ねたむ」の違いを知っていますか?5.20土曜日朝日新聞朝刊の「折々のことば」にて、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介

5/19 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が、宮脇書店様のランキングで9位まで上昇 http://www.miyawakishoten.com/bestseller/

5/16 はてなブログ「会社辞めて良かった」にて『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』紹介。「過労死と男性優位社会」
http://pmo1.hatenablog.com/entry/2017/05/16/094315

5/16 本日のプレジデントオンラインに、『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』が紹介。「社畜が主人公の漫画が増えている理由」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170516-00022024-president-bus_all

キンドル電子書籍ストア『「恋」と「ダイエット」応援キャンペーン』を開催

キンドル電子書籍ストアにて『「恋」と「ダイエット」応援キャンペーン』を開催いたします。5月26日から6月4日まで14点の書籍を最大50%オフで販売

f:id:bookebook:20170526190627j:plain

夏までカウントダウン!

「恋」と「ダイエット」応援キャンペーン!!

最大50%オフ 5月26日~6月4日まで

 

★恋 

 

・崖っぷち女子が年収1000万円超の男性と結婚する方法

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B015GLWN7U

 

・わけもなく男が魅かれる女50のルール―――心をつかまえる会話、行動、雰囲気……

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B01DTTVLHY

 

・ジョン・グレイ博士の「愛される女」になれる本―――男と女の「距離のとり方」がわかる心理法則

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B01FTVFWU2

 

・男が「大切にしたい」と思う女性50のルール―――男はこう考え、女の「ここ」を見ている!

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0099JLD54

 

・「男」についての100の質問―――何が心を動かす“きっかけ”になるのか?

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0099JL8HM

 

・女が28歳までに考えておきたいこと―――あなたの“未来のハッピー度”を10倍アップするガイドブック

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00OKHIU56

 

・人は、恋愛でこそ磨かれる―――恋から愛に進化を遂げたいあなたに

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00BPKECLC

 

・運命の「ソウルメイト」と出会える本―――大好きな彼と 結婚 するために

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00DT0C3HQ

 

 

★ダイエット

・1週間でお腹からスッキリやせる食べ方―――大切なのは「体重」よりも「体型」!

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B010A50ISI

 

・1週間で体が変わる「温め美人」生活―――ダイエット・美肌・アンチエイジングも思いのまま!

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00TIGX374

 

・美しくなりたければ食べなさい―――魅力的な女性になる「秘密の方程式」

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00KWSDW46

 

・3日でやせる!キャベツダイエット―――空腹感なし! リバウンドなし! ストレスなし!

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0099JLIVI

 

・「読む」だけダイエット―――やせるのがこんなに簡単だったなんて!

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0099JLC2I

 

・食べても太らない世界一美しくやせるダイエット―――2週間で5キロ減からはじめる

 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B0099JLHBY

 

 

■□■□■□■□■□■□  三笠書房 気になるニュース  □■□■□■□■□■□

5/25 『GIVE&TAKE』―「与える人」はなぜ成功するのか? | 電通電通報 https://t.co/kOgCpBJd2V

5/23 山口もえさんも相談する江原啓之さんの『江原啓之のスピリチュアル子育て』はこちら! 15年前に発売され、いまでも売れ続けているベスト&ロングセラー! https://t.co/Y66uh2hVF1

5/22 『フランス式いつでもどこでも自分らしく』著者のドラ・トーザンさんイベントのお知らせ

国際ジャーナリストで生粋のパリジェンヌの著者による、自分らしい人生を生きるために「自分の時間をどう使うか」を考え、「自分のスタイル」でポジティブに生きていくための「これからの人生」がもっと楽しみになるヒントが満載のトークイベント。 詳しくはこちら
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/event/…/04/post-363.html

5/22 『ルール・オブ・スリー「やるべきこと」は、ここまで絞れ』(高田圭悟)がライフハッカーさんで紹介されています。

https://www.lifehacker.jp/2017/05/170522_book_to_read.html

5/22 『入社3年塾』(赤羽雄二)がダイヤモンドオンラインさんで紹介されています。 https://t.co/iEEkEbkymB

50歳から人生を楽しむ人がしていること

『50歳から人生を楽しむ人がしていること―――“心の名医”が教える とっておきの生活習慣』著者保坂隆が、キンドル電子書籍ストアには配信開始。

f:id:bookebook:20170526145907j:plain

 

■『50歳から人生を楽しむ人がしていること―――“心の名医”が教える とっておきの生活習慣』著者保坂隆

キンドル電子書籍 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B071RR925Z

・アマゾン書籍    https://www.amazon.co.jp/dp/483792669X

 

 

もう迷わない!
心と体の健康を維持するコツ、「やりたいこと」の見つけ方、いい人間関係の作り方…
充実した日々を送るための処方箋が満載!


◎50歳から人生を楽しめる人、楽しめない人の違いは
  「心の老化対策」にあった!


50歳から徐々にはじまる「老い」のサインに気づいて、
心の若さを保つ習慣を取り入れよう!

例えば…

 ・地元に行きつけの店をつくる
 ・年賀状だけのつき合いは終わりにする
 ・「やりたいこと」をリストアップする
 ・大学のオープンキャンパスで若い空気にふれる
 ・合唱で心の青春を保ち続ける
 ・プチ断食をする
 ・スクワットと片足立ち体操をする

いい人間関係の作り方・心と体の健康をキープするコツ・「やりたいこと」の見つけ方……

中高年世代が気になるトピックについて、
“心の名医”がその処方箋をわかりやすくアドバイスします。
  
さあ、充実した毎日を「今から」はじめよう!



■目次

第1章 50歳からの若さは「内面」で決まる

第2章 50歳から実行したい「心がけ」

第3章 50歳からの「コミュニケーション」のコツ

第4章 50歳から「やりたいこと」の準備をはじめる

第5章 50歳から大事にしたい「食事と睡眠」

第6章 50歳からの「健康」に効く運動

■著者 保坂隆

 

 

■『50歳から人生を楽しむ人がしていること―――“心の名医”が教える とっておきの生活習慣』著者保坂隆

キンドル電子書籍 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B071RR925Z

・アマゾン書籍    https://www.amazon.co.jp/dp/483792669X

 

■□■□■□■□■□■□  三笠書房 気になるニュース  □■□■□■□■□■□

5/12 『賢く「言い返す」技術』(片田珠美)がダ・ヴィンチニュースで紹介されています。

https://ddnavi.com/news/374202/

5/12 赤羽雄二さんの新刊『入社3年塾』。1〜3年目までの若手社員が身につけるべきマインドやスキルが網羅されてます。これからのキャリア戦略を考えたときに必要なこととは?

http://bijodoku.com/newbooks/third-year/

5/11 BuzzFeed JAPAN FBで『アメリカ海軍のサバイバルマニュアル』が紹介されています。

https://www.buzzfeed.com/tsunehikonishimaki/seal?utm_term=.ahrJo1z2n#.ivdOxlQKB

5/9『世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと』(トニー野中)
Kindle本の売れ筋ランキング有料Top100でただいま29位 http://amzn.to/2qjUU7n

5/8 『入社3年塾』(赤羽雄二)が紹介されています。
「人に信頼されるビジネスマン」が入社3年間でしてきたこと | ダ・ヴィンチニュース https://ddnavi.com/news/372146/

 

できるコンサルタントがしている ロジカルシンキングの技術

『できるコンサルタントがしている ロジカルシンキングの技術―――今日から「考える」「表現する」「伝える」が驚くほど向上する!』著者西村克己が、キンドル電子書籍ストアには配信開始。

 

f:id:bookebook:20170526145601j:plain

■『できるコンサルタントがしている ロジカルシンキングの技術―――今日から「考える」「表現する」「伝える」が驚くほど向上する!』著者西村克己

キンドル電子書籍 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B071RRPL73

・アマゾン書籍    https://www.amazon.co.jp/dp/4837926495

 

 

これが「成果を出し続ける人」の考え方!

マクロからミクロに考える、モレ、ダブリなく考える、ゼロベースで考える、
「あるべき姿」を考える、これが成果を出し続ける人の「考え方」!
実務に役立つ図解多数収録。


ロジカルシンキングコンサルタントにとって必須の能力ですが、
組織で働く人にとっても、仕事で成果を出すための“最高の武器”!

ロジカルシンキングを身につければ、
思考力や伝える力が格段に向上するのはもちろん、
常に全体像を把握しながら、モレやダブリなく、
ゴールに向かって仕事を効率的に進めていくことができます。

本書では、経営コンサルタントとして実績を重ねてきた著者が
ロジカルシンキングの基本からロジカルシンキングを活用した
資料作成やプレゼン、アイデアの創出と決定など、
日常業務に役立つ内容を、すぐに役立つ豊富な図解ともに
わかりやすくレクチャー。

あなたも“ロジカルな人”に変わって、仕事の質とスピードを上げよう!!


■目次 

プロローグ できるコンサルタントは何が違うのか?

第1章 ロジカルシンキング基本の基本

第2章 仕事の全体像をロジカルに把握する

第3章 情報収集と資料作成をロジカルに進める

第4章 ロジカルシンキングを生かした発想術と仮説思考

第5章 相手をロジカルに説得する技術

第6章 新しい仕事を生む企画書の技術


■著者 西村克己

 

 

■『できるコンサルタントがしている ロジカルシンキングの技術―――今日から「考える」「表現する」「伝える」が驚くほど向上する!』著者西村克己

キンドル電子書籍 https://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B071RRPL73

・アマゾン書籍    https://www.amazon.co.jp/dp/4837926495

 

 

■□■□■□■□■□■□  三笠書房 気になるニュース  □■□■□■□■□■□

5/12 『賢く「言い返す」技術』(片田珠美)がダ・ヴィンチニュースで紹介されています。

https://ddnavi.com/news/374202/

5/12 赤羽雄二さんの新刊『入社3年塾』。1〜3年目までの若手社員が身につけるべきマインドやスキルが網羅されてます。これからのキャリア戦略を考えたときに必要なこととは?

http://bijodoku.com/newbooks/third-year/

5/11 BuzzFeed JAPAN FBで『アメリカ海軍のサバイバルマニュアル』が紹介されています。

https://www.buzzfeed.com/tsunehikonishimaki/seal?utm_term=.ahrJo1z2n#.ivdOxlQKB

5/9『世界の大富豪2000人がこっそり教えてくれたこと』(トニー野中)
Kindle本の売れ筋ランキング有料Top100でただいま29位 http://amzn.to/2qjUU7n

5/8 『入社3年塾』(赤羽雄二)が紹介されています。
「人に信頼されるビジネスマン」が入社3年間でしてきたこと | ダ・ヴィンチニュース https://ddnavi.com/news/372146/

年収500万円のサラリーマンでもできる、失敗しない不動産投資。

『不動産投資は「新築」「木造」「3階建て」アパートで始めなさい!』著者田脇宗城を、キンドル電子書籍でリリースいたしました。

 

f:id:bookebook:20170526144152j:plain

『不動産投資は「新築」「木造」「3階建て」アパートで始めなさい!』著者田脇宗城

キンドル http://amzn.to/2oQq97W

・アマゾン http://amzn.to/2oQxpkj

楽天コボ http://books.rakuten.co.jp/rk/d6c1e10437403703be15f28b6392c67b/

 

 

不動産投資は、時代にマッチしたやり方で、他にないニッチな物件を、
手ごろな賃料で貸し出せば、確実に儲けられるのです。
年収500万円のサラリーマンでもできる、失敗しない不動産投資。

会社で働くすべてのビジネスパーソン必読!
全く新しい不動産投資を始めよう! 


本書はサラリーマンだからこその
副業でも失敗しないアパート経営を確立した著者が、
成功の法則のすべてを大公開します。


新築・木造・3階建てアパート経営とは?

★木造だけどマンションのようなゴージャスな造り
☆木造なのでどんな土地にも建築可能
★3階建てゆえの建築基準で耐震性も抜群
☆他にない物件なので、家賃は高く空室リスクが低いetc.

投資家にはメリットが大きくても、
大手がなかなか参入してこないニッチな物件で、
着実に資産を増やす投資生活を始めてみよう!


■目次

●1章 今や資産は本業プラスαで残すのが当たり前の時代
・年収を問わず、お金に悩んでいる人は意外と多い
・もうひとつの収入源を持つことが人生に安心感をもたらす
・今の時代、「何もしない」リスクの方が大きい
・不動産投資はもはやお金持ちだけがやるものではない
・銀行融資もサラリーマンには追い風
・サラリーマンは経営者よりも信用度が高い
・さまざまある不動産投資の選択肢

●2章 サラリーマン大家が失敗しやすい不動産投資の落とし穴

●3章 新築・木造・3階建てアパート経営、儲けのヒミツ

●4章 初心者でも安心な新築・木造・3階建てアパート経営の始め方

●5章 安定収入を手に入れたサラリーマン大家の成功事例

■著者 田脇 宗城

 

 

『不動産投資は「新築」「木造」「3階建て」アパートで始めなさい!』著者田脇宗城

キンドル http://amzn.to/2oQq97W

・アマゾン http://amzn.to/2oQxpkj

楽天コボ http://books.rakuten.co.jp/rk/d6c1e10437403703be15f28b6392c67b/

 

 

 

 あさ出版 ニュース □

4/21 <ランキング情報> 『1分で頭の中を片づける技術』http://www.asa21.com/book/b216715.html 、おかげさまでビジネス書ランキングに続々ランクイン!

4/21/ <パブ情報> 『結果を出し続ける人が朝やること』がYahooニュース(アゴラ転載)に紹介されています。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170420-00010006-agora-soci

4/20 <パブ情報> 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』 がマイナビニュースに紹介されています。http://news.mynavi.jp/articles/2017/04/20/overwork/

過労死防止への心構え

4/20 『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』

明屋書店様、週間ビジネスランキング9位! http://www.haruya.co.jp/post/ranking/5194

4/20 日販さん「HonyaClub」にて石田淳先生『まんがで身につく続ける技術』が紹介されています! http://www.honyaclub.com/shop/e/emd170209/